サイトアイコン 枕草子

【my辞書】古文を読む/形容詞の活用・形容動詞の活用

【形容詞/形容動詞】
どちらも物事の性質や状態を表わす語(用言)。
形容詞:終止形が「~し」になる。
形容動詞:終止形が「~なり」「~たり」となる。

語幹となる語の意味+活用語尾の意味=形容詞の意味
活用語尾の意味=「~し」「~なり」「~たり」の活用に沿った意味

ク活用
未然形:く/から 
連用形:く/かり 
終止形:し 
連体形:き/かる 
已然形:けれ 
命令形:かれ

※「かる」のン音便「かん」が見られる。

シク活用
未然形:しく/しから 
連用形:しく/しかり 
終止形:し 
連体形:しき/しかる 
已然形:しけれ 
命令形:しかれ

※「しく」のウ音便「しう」がみられる

ナリ活用
未然形:なら 
連用形:なり(に)
終止形:なり 
連体形:なる 
已然形:なれ 
命令形:なれ

タリ活用
未然形:たら 
連用形:たり(と)
終止形:たり 
連体形:たる 
已然形:たれ 
命令形:たれ

未然形
いましからざる(まだそうなっていない)の意味を表す形。
附属語を伴う。


連用形
用言に連なる形。
文中で文を中止するときの形。


終止形
文の終止に用いる形。
言い切る。


連体形
体言に連なる形。  

  
已然形
すでに然る(すでにそうなっている)の意味を表す形。


命令形
命令に用いる形。

モバイルバージョンを終了