【my辞書】古文を読む「差す」「指し」「さし」「さす」

1⃣【差し】さし
接頭語

[意味]意味を強めたり、整えたりする。

2⃣【さす】す、す、す、す、す、
自動詞、他動詞共に、サ行四段活用
未然形:さ
連用形:し
終止形:す
連体形:す
已然形:せ
命令形:せ

➊差す
[意味]
①(光などが)あたる。
②出て来る。満ちて来る。

➋差す、指す
[意味]
①目指す。
②指定(名)する。
③(傘などを)かざす。

➌挿す、刺す
[意味]
①突き刺す。
②挿し入れる

➍注す
[意味]
①そそぐ。

❺鎖す
[意味]
①(門などを)閉める。

3⃣【さす】さ・す
助動詞 サ行下二段活用

未然形:せ
連用形:せ
終止形:す
連体形:する
已然形:すれ
命令形:せよ

[意味]
①使役:~させる。
②尊敬・受身:~をなさる。~られる。

《ご案内》『枕草子・目次』のページはこちら!!

《メモ》古文の基本事項のページはこちら!!

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました