my辞書 古文

my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「内侍」「ないし」

【内侍】ないし内侍司ないしつかさの女官にょかん(侍妾じしょう)。 ※侍妾:身分の高い人の傍に居て身の回りの世話をする者。
my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「無越」「こよな」

【無越】こよなこれに増す事なき心地 ※春曙抄注釈より
my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「仰せ」「仰す」

【仰せ】おほせご命令。 【仰す】他動詞 サ行下二段活用未然形:せ連用形:せ終止形:す連体形:する已然形:すれ命令形:せよ ①命じる。言いつける。②おっしゃる。※「言ふ」の尊敬語。 《ご案内》『枕草子・目次』のページはこちら!! 《メモ》古文
my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「な」

【な】終助詞 1⃣文の言い切りの形①詠嘆:~だなあ。②念押し:~ね。2⃣活用語の未然形に付く①意思:~たい。②勧誘:~ようよ。③願望:~て欲しい。3⃣動詞の終止形に付いて(ラ変では連体形)①強い禁止:~するな。 【な】副詞①すぐ下の動詞の禁
my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「戻道」「れいだう」

【戻道】れいどう「非道」「れいたうは戻道れいだうにや 道理に背きもとりし心也」と春曙抄にあり。
my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「任那成行」

「みまなのなりゆき-任那成行、行成卿の作り名なるべし」と春曙抄にあり。

You cannot copy content of this page