my辞書 古文

my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「いみじ」「いみじう」

【いみじ】いみ・じ形容詞シク活用(じく)じから・(じく)じかり・じ・(じき)じかる・じけれ・じかれ①はなはだしい。並々でない。②よい。すばらしい。③ひどい。恐ろしい。 【いみじう】「いみじく」のウ音便 ※ウ音便発音の便宜上、「う」の音になる
my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「え」「えしも」

【え】=【えしも】え(+し+も)副詞①(下に打消しの語や反語表現を伴って)とても~でき(ない)。②(下に肯定の語を伴って)うまく~できる。よく~する。 【え】間投助詞体言に付く。(呼びかけ)~よ。 【え】受身・可能・自発の助動詞「ゆ」の未然
my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「なむ」

【なむ】な・む連語 助動詞「ぬ」の未然形+助動詞「む」①~てしまおう。必ず~しよう。※強い意思を表す。②~てしまうだろう。きっと~だろう。※強い推量③~ことが出来るだろう。~できそうだ。※現実の可能性を推量。④~ほうがよい。~すべきだ。※適
my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「ざらまし」

【ざらまし】ざら・まし連語 (もし~ならば)~なかっただろうに。 打消しの助動詞「ず」の未然形「ざら」+反実仮想の助動詞「まし」 (反実仮想)もし~であったら、~であるだろうに。~であるだろう。 《ご案内》『枕草子・目次』のページはこちら!
my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「侍り」

【侍り】はべ・り➊自動詞 ラ行変格活用おそばにいる。ひかえている。おつかえする。※「あり・居をり」の謙譲語。 ら・り・り・る・れ・れ ➋補助動詞 ラ行変格活用①(動詞の連用形に付いて)~ます。~(て)おります。 ※丁寧の意味を表わす。②(形
my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「彼」

【彼】あ代名詞あれ。あちら。あの人。   ※遠称の指示代名詞 【彼】か代名詞あれ。あちら。   ※遠称の指示代名詞    「かの」などの形で。 【彼】あれ代名詞あれ。それ。そこ。あなた。 【彼】かれ代名詞あれ。あのもの。あの人。   ※遠称

You cannot copy content of this page