my辞書 古文

my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「ぬ」

【ぬ】助動詞ナ行変格活用 未然形:な連用形:に終止形:ぬ連体形:ぬる已然形:ぬれ命令形:ね活用語の連用形に付く。①完了~た、~してしまった。②(確述)きっと~だろう。間違いなく~はずだ。※「む」「らむ」「べし」など推量の意を表す語とともに用
my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「たり」

【たり】助動詞ラ変型ラ変以外の動詞、及び「つ」以外の動詞型活用の助動詞の連用形に付く。 ①(完了)~た。~てしまった。②(存続)~している。~したある。 基本形:たり未然形:たら連用形:たり終止形:たり連体形:たる(たン※音便)已然形:たれ
my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「事事し」「事事」「異事」「異異」

【事事し】ことごと・し形容詞シク活用 未然形:しく・しから連用形:しく・しかり終止形:し連体形:しき・しかる已然形:しけれ命令形:しかれ 仰々しい。いかにも大袈裟だ。 【事事】こと・ごと名詞一つ一つの事。諸事。 【異事】こと・ごと名詞別の事
my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「けむ」

【けむ】助動詞四段型①(過去の推量)~だろう。~だっただろう。②(過去の原因の推量)~たというわけなのだろう。(~というので)~たのだろう。※上に疑問を表わす語を伴う。③(過去の伝聞)~たとかいう。~たそうだ。 「けむ」の活用四段型基本形:
my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「らる」「る」

【らる】助動詞下二段型上一段・上二段・下一段・下二段・カ変・サ変の各動詞型活用の語の未然形に付く。他の各動詞型活用の語には「る」が付く。 ①(受身)~られる。②(尊敬)~なさる。お~になる。③(自発)自然と~される。~ないではいられない。④
my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「んず」「むず」

【んず】【むず】助動詞(サ変型)活用語の未然形に付く。①(推量)~だろう。②(意思)~(し)よう。~(する)つもりだ。③(仮定・婉曲えんきょく)~としたら、その・・・。~ような。④(適当・当然)~するのがよい。~すべきである。サ行変格活用す

You cannot copy content of this page