【my辞書】古文を読む「侍り」

【侍り】はべ・り
➊自動詞 ラ行変格活用
[意味]
おそばにいる。ひかえている。おつかえする。
※「あり・り」の謙譲語。

ら・り・り・る・れ・れ

➋補助動詞 ラ行変格活用
[意味]
①(動詞の連用形に付いて)~ます。~(て)おります。
 ※丁寧の意味を表わす。
②(形容詞・形容動詞・助動詞の連用形に付いて)
 ~(で)ございます。~(で)あります。
 ※補助動詞の丁寧語。

《ご案内》『枕草子・目次』のページはこちら!!

《メモ》古文の基本事項のページはこちら!!

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました