my辞書 古文

my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「なべて」

【なべて】並べて副詞①全般に。総じて。全て。②ひととおり。あたりまえ。 《ご案内》『枕草子・目次』のページはこちら!!
my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「大殿油」

【大殿油】おおとのあぶら/おおとなぶら名詞 宮中や貴族の寝殿で用いる、油でともす灯火。 また、その油。
my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「-やか」

【-やか】接尾語 形容詞や名詞などに付いて、性質や状態を表わす形容動詞の語幹を作る。~の感じ。
my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「甚く」

【甚く】いたく副詞①はなはだしい②うまく③それほど。たいして。
my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「こそ」

【こそ】係助詞①強調 :ほかの事・物・人ではなく、その事・物・人。②こそ+已然形:強調逆説確定条件 :~は・・・だけれど。~こそ・・・けれども。 ※係り結びを作る。係り結び:「ぞ、なむ、や、か、こそ」などの係助詞を受けた語尾が連体形又は已然
my辞書 古文

【my辞書】古文を読む「提子」「提」

【提・提子】ひさげ名詞鍋に弦(持ち手)と注ぎ口を付けた容器。

You cannot copy content of this page