うつくしき物、
瓜に書きたる稚児の顔。雀の子の、鼠鳴きするに、踊り来る。又、べになど付けて据ゑたれば、親雀の、虫など、持て来て、含むるも、いと、労たし。三つばかりなる、稚児の、急ぎて、這ひ来る、道に、いと、小さき塵などの、有りけるを、目聡に見付けて、いと、をかし気なり、指に捕らへて、大人などに見せたる、いと、愛し。尼に削ぎたる児の目に髪の覆ひたるを、掻きは遣らで、打ち傾きて、物など見る、いと、愛し。襷掛けに結ひたる、腰の上の、白う、をかし気なるも、見るに、愛し。大きにはあらぬ殿上童の装束き立てられて、歩くも、うつくし。をかし気なる稚児の、あからさまに抱きて、慈しむ程に、掻い付きて寝入りたるも、労たし。雛の調度。蓮の浮葉のいと小さきを、池より取り上げて、見る。葵の小さきも、いと、うつくし。何も、何も、小さき物は、いと、うつくし。いみじう肥えたる児の二つばかりなるが、白う、うつくしきが、二藍の薄物など、衣、長くて、襷あげたるが、這ひ出で来るも、いと、うつくし。八つ九つ十ばかりなる男の、声、幼気にて、文、詠みたる、いと、うつくし。鶏の雛の足高に、白う、をかし気に、衣、短かなるさまして、ひよひよと、かしがましく、鳴きて、人の後に立ちて、歩くも、又、親の許に、連れ立ち歩く、見るも、うつくし。雁の子。舎利の壺。撫子の花。