男こそ、猶、いと有り難く、怪しき心地したる物は有れ。いと清気なる人を捨てて、憎気なる人を持たるも、怪しかし。公所に、入り立ちする男、家の子などは、有るが中に、良からむをこそは、選りて、思ひ給はめ。及ぶまじからむ際をだに、めでたしと思はむを、死ぬばかりも、思ひ掛かれかし。人の女、未だ見ぬ人などをも、「良し」と聞くをこそは、「如何で」とも思ふなれ。且つ、女の目にも、「悪ろし」と思ふを、思ふは、如何なる事にか有らむ。容貌、いと良く、心も、をかしき人の、手も、良う書き、詩をも、哀れに詠みて致せなどするを、返り事は、賢しらに打ちする物から、寄り付かず、労た気に、打ち泣きて居たるを、見捨てて、行きなどするは、あさましう、公腹立ちて、眷属の心地も、心憂く見ゆべけれど、身の上にては、つゆ、心苦しきを、思ひ知らぬよ。